納税資金を計画的に準備していただくための預金です。
ご利用対象 | 法人、個人 |
---|---|
期間 | 期間の定めはありません |
預入 |
|
払戻方法 | 原則として預金者等の租税納付にあてる場合に限り払戻しできます |
税金 | 利息には所得税はかかりませんが、租税納付以外の目的で払い戻した場合には個人は20%(国税15%、地方税5%)の税金がかかり、法人は総合課税となります(ただし、預金者が納税貯蓄組合法に基づく納税貯蓄組合の組合員である場合には、その払戻額の合計額が同法に定める一定金額以下のときは所得税はかかりません) ※平成25年1月1日から平成49年12月31日までの間に支払われる利息には復興特別所得税が追加課税されるため、20.315%(国税15.315%、地方税5%)の税金がかかります ※法人は平成28年1月1日以降、支払われる利息より地方税5%の特別徴収は行いません。 |
金利情報の入手方法 | 金利は店頭備え付けの金利表示ボードまたは窓口へご照会ください |
苦情処理措置・ 紛争解決措置 |
苦情処理措置: |
その他参考事項 | 当金庫に納税準備預金を開設する場合は、「しののめ信用金庫窓口納税貯蓄組合」の組合員となり、納税貯蓄法による特約を受けることができます 租税納付以外の目的で払い戻した場合には、その払戻日が属する利息計算期間中の利息は、店頭表示された毎日の普通預金利率により計算します 預金保険制度の付保対象預金です。預金保険によって定期預金等と合算して元本1,000万円までとその利息が保護の対象となります |