

2020年4月、しののめ信用金庫ではコロナウイルスの影響により大きな変化に直面している飲食業界を支援するため情報発信サイト「テイクアウト&デリバリーガイド」を立ち上げました。飲食業界では、外出自粛等の影響から来店客が大きく減少し、新たにテイクアウトやデリバリーを開始する店舗が増えました。このサイトでは、それぞれの店舗が発信している情報を取りまとめ、より広く発信することで、地域の方々に魅力ある「食」の情報を届けることを目指しています。当初は、富岡市内に限定した取組みでしたが、現在は対象地域を甘楽地区、藤岡地区へと広げています。
このプロジェクトは、当金庫の職員が営業活動をしている中で、コロナ禍における飲食店の課題【多くの人々に情報を伝えたいがノウハウやスキルがない】と消費者のニーズ【いつでもわかりやすく、簡単にテイクアウト情報が得たい】に触れたことで発案され、発案から2週間でしののめ信用金庫の取り組みとしてスタートしました。このサイトは飲食店からの情報提供だけでなく、当金庫職員による取材をもとに運営されています。取材活動の中で店舗の新たな課題や魅力を発見することも多く、お客さまと職員がともにより良い店舗づくりを考えるきっかけにもなっています。
また、地域飲食店の情報発信をサポートすると同時に、地域の魅力を伝えるメディアとして住民と事業者を繋ぐ役割を果たしています。コロナ禍における事業者支援という位置付けで始まったプロジェクトは、地域経済を活性化させるプロジェクトとして継続していく計画です。社会環境の変化が激しい昨今において、当金庫は時代に即した地域への支援をさまざまな視点から考え、形づくり、実践していきます。