リスク管理体制

リスク管理の方針

金融機関を取り巻くさまざまなリスクが一段と複雑化かつ多様化するなか、リスク管理体制の確立が不可欠となっています。 当金庫では、経営の健全性を維持しつつ適正な収益を確保するため、リスク管理を経営の最重要課題と位置づけ、リスクを統合的に管理する部署として、リスク管理室を設置し体制の整備を図っております。
コンプライアンス(法令等遵守)を基盤としたリスク管理の重要性の認識を高め、個々のリスクへの対応力を向上させるとともに、リスクの一元的な管理により、リスクの総量を当金庫の体力の範囲内にコントロールしてまいります。
また、適正な収益を確保することによって自己資本の一層の充実を図り、許容できるリスク量を高め、信用金庫としての社会的使命を全うするに足りうる基盤づくりに努めてまいります。

審査管理体制

当金庫の信用供与(貸出)が、与信先(債務者)の業況悪化等から当初の約定どおりの利息支払いや元本返済が履行されなくなるリスク(信用リスク)を管理するため、融資審査、債権管理、経営相談、人材育成など多面的な角度から次のように対応しております。
  • 融資審査体制と人材育成
    • 融資審査を担当する融資部は、営業推進部門から独立した組織とし、営業推進部門(営業統括部)の影響を受けない独立した組織構成としているほか、信用金庫業界全体で収集蓄積されたデータベースを利用した精度の高い企業信用格付制度の導入を図るなど、審査体制の充実を図っております。また、営業第一線の職員に対しては本部審査部門における融資トレーニー制度の活用などを通じて、審査能力のレベルアップを図っております。
  • 債権管理及び相談支援業務
    • 経済構造が激変するなかで、お取引先企業の経営改善に向けた経営相談・経営支援の機能を融資部に設置しております。お取引先企業の事業が順調に伸展することにより、結果として信用リスクに係る具体的な管理の実効性が高まるとの認識に基づく対応です。
    • 金融機関の健全性を確保するために、自己資本の充実の状況に応じて適時に必要な行政措置を国が講じる「早期是正措置」制度が導入されております。この制度に適切に対応するために、金融機関自ら資産の査定基準を定めて厳格な自己査定を行い、その結果に基づき、適切な償却・引当を行うことが求められております。当金庫では、早期是正措置はもとより会計基準や金融検査マニュアルなどの枠組みに沿って資産査定基本規程を定めるとともに、資産管理全般を担当する資産管理部を設置しております。資産管理部は厳格な自己査定の実施を統括するほか、劣化したリスク管理債権の早期回収と回収率の向上を図るための任務を担当しております。
  • 貸出資産の自己査定の体制
    • 貸出資産の自己査定は、第一次査定を営業店が、第二次査定を資産管理部が行い、査定結果の検証を他の業務部門から独立した監査部及び資産査定統括役員が実施する体制とし、牽制機能を確保したうえで規程や基準に従って厳格な自己査定を行っております。

内部監査体制

各業務に応じたリスク管理の実効性について、公正かつ客観的立場から、金庫業務全般における内部管理体制の適切性や有効性を検証するとともに、その結果に基づく問題点の改善提言を通じて、金庫業務と資産の健全性・適切性を確保していくために、次のように対応しております。
  • 監査部門の独立性の確保と体制整備
    • 監査部は、他の業務部門から独立して理事長直轄とし、十分な牽制機能が働く組織としております。また、要員の配置には経験等に十分配慮するとともに、金融環境の変化に対応して、内部監査規程の改正整備などの取り組みを図りつつ、実効性の高い内部監査が可能な体制整備に努めております。
  • 内部監査
    • 監査部は、事務処理の正確性や不正防止等の観点から行う事務検査中心の検査に止まらず、コンプライアンス(法令等遵守)体制が有効に機能しているか、リスク管理が実際に各業務のリスク低減・回避に有効であるか、また、管理のプロセスに問題はないか等について検証し、問題点の是正・改善を進めることを目的として、全営業店及び本部に対し臨店監査を実施しております。
    • なお、内部監査を通じて確認した重要な不備や問題点等については、その発生原因・過程を正確に分析し、改善が必要な場合には改善提案を行って、業務の適切性や効率性の確保・維持に努めております。
TOP